萬力屋@新風館

萬力屋 京都烏丸店でランチ。
卵炒飯はレタスが入ってた。レタスの入ってるのって、レタスチャーハンという名前になってる事が多いのに、フツーな感じで入ってるのが珍しいかなと思った。
けっこうアッサリ目の味付けだけど油がわりと重たい。
紅白餃子。ふつうの餃子と辛い餃子です。

炭火焼肉 とく@京都駅前

3月29日にオープンした焼肉屋「とく」で夕食。
お酒はグラスワインの赤を注文(グラスでも3種類くらい用意してあるみたい)。
生レバー。臭みがなくて、ごま油もいいかんじで美味しい。
これはなんだっけ、友人が注文してたカルビかロース。あまり好きでない部位のお肉は見分けられません。けど、なかなか美味しかった。
タン。これもわりと良かった。


それにしても…カウンター席なせいか、目の前に網がある状態で焼くので、とっても熱い。汗をかきました。
オープン間もないせいか、品切れが多かったのも残念。
けどお肉の質は良かったように思うし、店員さんもがんばってたし、これからメニューも増える予定みたいなので、しばらくしたらまた利用したいと思います。
そのときはテーブル席を取れるといいな…

追記:この場所、前は何があったのかなと思い出してみたら。蕎麦屋さんがつぶれて この店になったのか。場所は、伊晃庵の2,3件となりです。

モンカドール ブリュット

御池のYAMAYAで、300円台で購入したハーフサイズのスパークリングワイン MONCADOUR BRUT。
まあお値段相当、というのが共通の意見。飲めなくもないし、飲む必要もないかな。
やまやには、ボトルで800円台のスパークリングが何種類か置いてた。
あの中に当りが有れば良いなー。

追記:サラ・ヴィヴェ ブリュットの感想はこちら id:gma:20090525