読んだもの プログラミングPHP

プログラミングPHP 第2版

プログラミングPHP 第2版

4章の途中まで読んだ。とてもわかりやすい。
オライリーの本は、言語の歴史に触れてくれるのが嬉しい。
PHPって、もとはPersonal Home Page tools だったそうです。へー。


最近、(PHPかフラッシュを勉強したいな)と思っていたところへ
PHPでフラッシュを出力してみてくれ」
と、マネージャからちょうど良い話をふられた。
初めて触ってから半日くらいで動くものが作れて、やる気になって本を買ってきたのです。
perlと似てて違うところのひとつとして思ったのは、
「変数には配列も入れられる」「ハッシュと配列が同じ(?)」
というところかな。perlだと%とか@とか使い分けるけど、それが無いのね。
あと、名前空間というかスコープがちょっと違う気がする、となんとなく感じてたんだけど

ローカルスコープは、関数レベルのもののみが定義できます。他の言語のように、ループ内だけで有効な変数や条件分岐の中だけで有効な変数は作成することができません。
このあたりは要注意かな。
あと目からウロコだったのは、dieはexitのエイリアスだということ。perlのもそうだったんだろうか…!