globe

マイケル・ジャクソンと世界寺子屋運動

ユネスコの会報を読んでいたら、世界寺子屋運動はマイケルジャクソンの寄付がきっかけではじまったと書かれてた。 たくさんのNGOがある中で、マイケルが特にユネスコを選んだ理由は、ユネスコの行動が「co-action」だから。 上からものを与える"ギフト"では…

捕鯨

KATHARINE HAMNETTのE-MAIL NEWS(去年まで、キャサリンハムレットだと思ってたw)。「一部のクジラの肉はポリ塩化ビフェニル、非常に強力な殺虫剤であるDDT、臭素化難燃剤に汚染されています。」詳しくはこちら、というかんじでキャサリンハムネットのサイ…

ユネスコ 毛利さん対談

ユネスコ 2006 1。毛利衛さんと日本ユネスコの会長の対談が載ってた。毛利さんの発言、いい意味でちょっと森博嗣ぽかった。 科学館について 「こういってしまうと身もふたもないんですが、いちばん難しいのは、お金がない、あるいはお金がかかるということな…

ユネスコ

ユネスコ 2005 5。「もったいない」という言葉がエコロジーな観点から世界中で使われている…?という話は はてなのキーワードで知ったのだけど、机の上にほったらかしてたユネスコの会報にも書いてあった(五月から積読してたのか)。 「文明」という言葉は…

greenpeace action

greenpeace action 2005.11号。海老(ブラックタイガー)はマングローブ林を切り開いて養殖されているという話を知ってから、エビフライも天麩羅もほとんど食べていない。しかしそれだけじゃなかった。今回の載ってた話によると、海老を捕るときには90%近く…