読んだもの

喜国雅彦「本棚探偵の冒険」ようやく読了。まあ、小説じゃないので読み急ぐこともなく合間合間に読んでたのだが。面白かった。本好きの悩みや情熱のほかに、ちゃんと「謎」のある話があるのが良かった。解決編が次回作に載ってる謎もありで、それも買いたくなる…。しかし最近、マトモな映画や本を読んでたせいか、こういった人たちの話を読むと「なんか…だめだよなあこんな風になると」と思う自分が生まれつつあるのが驚きだった。
マツモトトモ美女が野獣」5。なんか、まったく頭に入ってこないというか、内容が急に薄くなったような。
Randal L. Schwartz, Tom Christiansen 他「初めてのPerl Win32システム」(ISBN:4900900796)17章「データベースの操作」。平行して読んでる「入門 Perl DBI」前半部に近い内容かな。1行1データのファイルのほかに、固定長データの扱いなど。$^Iという特殊変数は初めて知った。メモメモ:バックアップファイルを作成する再に、「元の名前の末尾に変数$^Iに指定した値を接尾辞として追加したものになります。」。ダイヤモンド演算子と一緒に使う。
DBMハッシュを使うときはforeach $keyを使うとファイルの走査が2回になってしまう(ハッシュじゃなくファイルだから?)。なので

while(($key,$value)=each(%FRED))

を使うのがいい。なるほどー。しかし使う機会はなさそうだ…。
そろそろperlJAVA以外の言語に手を出してみたくて(得意言語以外にも広く浅く使いたい)、まったく異なるタイプに思える Prolog なんて使ってみたいなあ…と思うのだけど、独学じゃあ厳しいだろうか。